Latest Posts

赤い振袖♪

  こんばんわ   当店の人気商品ぼたん柄の振袖       本日司会者ということで華やかにかっこよく着ていただきました    ・・・ご一緒の方より宇宙っぽいと言われた、    キラキラした帯揚げと    帯。銀河っぽい... 続きを見る

ご成人おめでとうございます。

  皆様、おめでとうございます。   まさかの大雪すごい記念日になってしまわれましたが   本日早くより、沢山のお客様にご利用いただきました。   後日ブログでも紹介できたらと思います。   あまりの雪に車も動かずも・・... 続きを見る

三度目の!!

  今日の日差し  は ちょっぴり 暖かく感じますね   こんにちは スタッフ長女  です       新年明けから バタバタしておりますが     先日の 初仕事の ご報告しちゃいます (*^▽^*)    今年 三度... 続きを見る

新年!!

 皆様 (^-^)/  新年あけましておめでとうございます   スタッフ長女 です   本年も どうかよろしくお願い致します m(_ _ )m  連日寒いですが  天気  の良い日が 続いていますね  本日も 朝から お... 続きを見る

あけましておめでとうございます

新年を迎え、昨日からお客様に ぞくぞく来店していただいております で、今日・・・   紫の梅のお着物 季節にあったお着物ですね 次女

睦月(一月)水墨画「銀嶺の訪問着」に「波に老松」の袋帯

2011年5月に最終回を迎えた、「昭和の着物語り・今よみがえる90年前の色彩」では、栗谷家に伝わる大正から昭和初期の着物をご紹介いたしました。 引き続き、2011年7月より昭和40~50年代を中心に「昭和時代の着物」をご... 続きを見る

振袖・袴☆

  皆様こんばんわ   大晦日ですが、いかがお過ごしでしょうか   先日壊れてました、TV年末には間に合いましたが   今度はBlu-ray か 分波器 が壊れてると・・・   なんともいえない年末となっています    ... 続きを見る

お正月の着物

こんばんは。 今年の私の出番は今日で最後になります。 ブログデビューをしてから、まだ日が浅いので、来年に期待してください。 ショウーウインドウはお正月らしくなっています。 来年も着物レンタルあきを、よろしくお願いいたしま... 続きを見る

睦月(一月)水墨画「銀嶺の訪問着」に「波に老松」の袋帯

2011年5月に最終回を迎えた、「昭和の着物語り・今よみがえる90年前の色彩」では、栗谷家に伝わる大正から昭和初期の着物をご紹介いたしました。 引き続き、2011年7月より昭和40~50年代を中心に「昭和時代の着物」をご... 続きを見る

季節の特集【12月のお菓子】

24日はお茶の稽古の納会でした。 お菓子は、先生のご手配にて、亀屋萬年堂さんが、 稽古の時間に合わせ、作り立てを届けて下さいました。 ◆ 主菓子 : 【試み餅】 こころみ餅は、古来お餅屋さんやお菓子屋さんが年末に、今年の... 続きを見る