訪問着 レンタルの商品一覧ページ

訪問着は明治時代に考案され大正時代に普及しました。
絵羽模様は衣桁にかけると一幅の絵のような柄付けです。

略礼装として結婚式披露宴、お茶会、パーティなど既婚・未婚の別なくお召し頂ける応用範囲の広い着物です。

入力されていません。

  • 表示件数
  • 並べ替え

訪問着とは

現代で一番着る機会が多い着物が訪問着ではないでしょうか。 参列者として出席する場合の結婚式、パーティーやお茶会、観劇、親として参加する卒業式や入学式など訪問着を着る機会は本当にたくさんあります。 留袖と違うところは胸元と袖に柄があり、華やかな印象を与えるのが訪問着です。

どんな色の訪問着を着たらいいのか

最近では着物の下に着る長襦袢は白の半襟が多いようです。 そのためどんな色の着物を着たとしても、顔と着物の間に白い衿が入ることで 着物の色がダイレクトに顔に映るのではなく、顔と着物の間にワンクション置くことになりますので、どのような色も似合うと思います。 従ってご自分のお好みの色彩の着物を着て楽しんで頂けたら良いと思います。 ただ、一つ大事なことをお伝えすると"TPOを考慮して着物を選んでいただくこと”です。結婚式の参列者なのに、あまり目立ちすぎる着物は控えた方がよろしいですね。入学式卒業式などの時もあまり派手すぎるものを選ばず、落ち着いたものを選んで主役であるお子様を引き立たせてあげましょう。

着物を着る季節や場所を意識されると楽しくなります。

訪問着には様々な種類の色合い、模様があります。 着る機会に合わせて以前着た訪問着とは趣きの違う着物をレンタルしていただくのも一つの楽しみになるかもしれません。 例えば、歌舞伎を観に行く際に着ていく着物にはその演目に合ったような柄を選んだり、刻々と変わる四季に合わせて色彩や柄を変えたりすると、ご自身も豊かな気持ちになります。 当店でレンタルされる際には、着物をお召しになるシーンをお伝えください。それに合わせた着物をご提案させていただきます。

卒業袴レンタル