産着について - 着物レンタルあき
  • す様

    3歳の娘の七五三を11/28に考えております。
    産着を持っているのですが,七五三用に 仕立て直していただくことは可能でしょうか?
    (30数年前 私が赤ちゃんの時に産着として買ってもらい、七五三のときに 仕立て直して着用しました。
    そして今回、また産着に仕立て直してもらい,再度七五三にまた着てもらいたいのです。)

  • あべ先生
    す様

    夏の酷暑も通り過ぎましたでしょうか、次第に朝夕は凌ぎやすくなりましたね。
    この度は書き込みありがとうございます。

    晩秋に迎えるお嬢様の七五三、今から楽しみですね。

    着物の仕立て直しをご希望との事、
    大変申し訳ございませんが、弊社ではお仕立ては承っておりません。


    お母様ご自身の産着を七五三用に仕立直してお召しになり、
    お嬢様も同じ着物を産着に仕立直し、この度は更に三歳のお祝い着に仕立て直してお召しになるとは、
    今どき着物をこのように大切になさる方がいらっしゃることに感動いたしました。
    どうか良い仕立て屋さんが見つかりますようにとお祈りしております。

    今回はお役にたちませんでしたが、す様の書き込みを拝読して、
    半世紀くらい前に、若き私も着物を大切に繰り回して
    娘たちの七五三を行ったことを、懐かしく思い出しました。
    以下弊社ウェブサイトの中の「昭和の着物語り」に記事を掲載しております。
    お目通し頂ければ幸に存じます。

    https://kr-aki.co.jp/wpaki/archive/1845

    す様ご一家のご多幸をお祈りいたしております。
      
         着物レンタルあき マネージャー 安部麗子

Instagram

#着物レンタルあきでUPしよう!