今よみがえる90年前の色彩 4 | 着物レンタルあき

「蘇った色彩-1」

【華やかな黒留袖】

aa001.jpg

上は、昭和10年4月11日、目黒雅叙園にて行われた、絹様の弟様の結婚式の写真です。

前列左端が絹様、右にお母上様、お父上様と続きます。今回は当時31歳の絹様の黒留袖にスポットを当ててご覧頂きます。

黒留袖

黒留袖

黒留袖

ぼかしが効果的な、青海波、波頭に花筏(はないかだ)模様のあでやかな黒留袖です。

ぼかしが効果的な、青海波、波頭に花筏(はないかだ)模様のあでやかな黒留袖

上の白い着物は「かさね」です。留袖と2枚合わせて着用します。

aa006.jpg
aa007.jpg

扇面に松、菊などの吉祥模様の丸帯です。     昭和5年10月7日納入のたとう紙に収められています。

絹様の弟様の、お嫁様の荷物目録です。

aa008.jpg

aa009.jpg

aa010.jpg

aa011.jpg

aa012.jpg

aa013.jpg

aa014.jpg

aa015.jpg

aa016.jpg

aa017.jpg

aa018.jpg

aa019.jpg

aa020.jpg

最後の2枚は追加目録です。嫁ぎ先の栗谷家の家紋「抱き茗荷」を入れて送った、お嫁様の、娘を思いやるご実家のご両親の心情が伺えます。

花嫁の衣裳と全身の前後の写真など、残っておりますが、今回は割愛いたしました。

下の写真は結納の床飾りです。

aa021.jpg
aa022.jpg

aa023.jpg

aa024.jpg

【9月の写真】

前列左から2番目が19歳の絹様です。(大正11年9月14日撮影)

aa027.jpg

aa028.jpg

下の写真は昭和7年9月27日、二子玉川にてと記してありました。

aa029.jpg

右側が絹様です。皆様履物は下駄です。            左側絹様です。単衣の長羽織をお召しです。

aa030.jpgaa031.jpg

 

Instagram

#着物レンタルあきでUPしよう!