連休に 突入しましたね~ こんにちは スタッフ長女 です
本日は 中日 ではございますが
なかには 怒涛の 9連休 の方もいらっしゃるんですよね~ (^O^)/
各地に遠出される方 近場でのんびりされる方 などなど
皆さま 様々な 楽しみ方をされているかと 思いますが・・
そんな中 私長女 の
アートな 休日を レポート したいと思います
この日は 地元 高円寺にて
「 高円寺びっくり 大道芸 2012 」 という
イベントが 行われておりました
なんと こちらのイベント 今年で 4回目
様々な 大道芸人の方々が いらっしゃって
高円寺の 駅前 ~ 商店街の あちこちでは
芸人さん を 取り囲む輪 が できあがっておりました
「 康申通り商店街 の 一角 」
・・・・ なんだか パワーを 感じる パフォーマンス・・・
こちらは 「 高円寺駅前広場 」
~ これから アクロバット・パフォーマンス が
始まるようで 人がワイワイ集まってきていました
この日の 私長女の 目的の まず一つ目は
ここ
高円寺の 北側にある 公園にて
イロイロな 手作りの作品が 出展されている
「 アート楽市 」
こちらの 公園も たくさんの 人で
とても 賑わっていました
お子様 を 連れて
遊びながら~の 方も いらっしゃいましたよ
私長女 の お気に入りは
「 エコ動物 」 を 作っている
こちらの お店
捨てられてしまう イロイロなパッケージなどを
キュートな 動物に 変身させてしまうのです
以前 高円寺の アートショップ で
出会って以来 追っかけてます ☆-( ^-゚)v
今回は 2点を 購入
ぶたさん と らくださん と
おまけに 頂いた 携帯クリーナー
う~ん 大満足 o(^-^)o
そして この日の
アート 2軒目
「 KATAGAMI Style~世界が恋した日本のデザイン 」
in 三菱一号館美術館
日本の 型紙 が 欧米に渡って
絵画や 工芸品・家具 または 建築物 にいたる
様々な ものに 多大な影響を 与えていることを
とても 分かりやすく 展示していました
以前 染の町 中井でも
型紙の お話を 伺い
日本人の 芸術性と 技術力の 高さに 感銘を受けましたが
今回 また改めて その 凄さに ため息が出ました
英国 家具 ~ マッキントッシュ
フランス 宝飾品 ~ ルネ・ラリック
アメリカ ガラス工芸品 ~ ティファニー
などなど 型紙のデザイン は 浮世絵同様
欧米芸術に 大きな 影響を・・・
う~ん そうかぁ~ 凄い~ ・・・なんてことを 感じながら
じっくり じっくり 鑑賞いたしました
( 図録より ①)
( 図録より ②)
こちらの 「三菱一号館美術館 」
建物も 素敵ですよ
明治時代 三菱が丸の内に 建てた
初めての 洋風事務所建築 を 復元したものだそうです
外観の 赤レンガ造り も いい雰囲気 です
今回も もちろん 図録 購入~ (*^o^*)
中には 展示されていた 型紙などの
写真 が 掲載されています
そしてそして
購入した グッズたち
伊勢型紙のしおり や ブックカバー など
欲しい物はも~っと あったのですが
欲求を ぐぐっと押さえ 吟味して選んだ
この 5点
大事に 使います~ (‘-^*)/
手作りのもの は
やっぱり 心惹かれちゃいます o(^-^)o
この 美術展 オススメ ですっ ぜひっ
#着物レンタルあきでUPしよう!