おとといと 昨日は 夜に 久しぶりの雨が降りました
丁度 帰宅時間にあたってしまいました (^o^;)
が
乾燥つづきの 最近には うるおい補給の 恵みの雨
ですよね
こんにちは うるおい必須の スタッフ長女 です
昨日は スタッフ三女 の 夢の話 が
つづられていましたが
「 ものつくり 」 の 生活には
私長女も 憧れます
いつか 自分で織った着尺を 着てみたい~
などと 思っております
目指せ 機織りおばあちゃん
・・・でも 機織りおばあちゃん に
なるためには おばあちゃんになる前に
修行が 必要なのですよね ・・・
がんばりまっす o(^▽^)o
そんな まだまだ修行中の 私長女 は
先日 「 日本のおしゃれ展 」 へ
行ってまいりました
池田重子 さんの コレクションが
見られる展示会 です
いままで 何度も 各所で 開かれていますが
今回は いままでの 集大成 ということで
池田重子 さんの 特に お気に入りのもの が
選ばれた とのことです
毎回 ため息 がでるもの ばかり ですが
今回も 素晴らしいもの が たくさん
展示されていました
目に焼き付けようと 隅々まで見ていましたが
やはり 今回も図録を購入 してしまいました
ので
中味を チラッと ご紹介 ( 画像が良くないのは お許しを )
艶やかな 晴れ着
シックな紬
粋な 男物
遊び心 の ある 着物
そして この お着物
なんて 私好み なの~
この他 かんざし 帯留め 半襟 など
ステキなものが も~う たくさん o(^▽^)o
何度 拝見しても
昔の着物 や 小物 には
日本人の エネルギー と 気合 と
センス を 感じます
着物って やっぱり よいな~
と 再認識 する
スタッフ長女 で ございました
みなさまも ぜひ 着物に 触れてみて
くださいませ (o^-‘)b
#着物レンタルあきでUPしよう!