日本の女優陣は最近すごい
深津絵里さんは前から好きです
ヤクルト【シーズ(?)】のCMで可愛い歌を歌っていましたが
女性から見ても可愛い
前に【かばちたれ】ってドラマをみて(広島じゃけん)
やっぱベリーショートって可愛いと、美容院
に行ったクチです
デビューのCMも有名あの時から可愛かった~
今回の最優秀女優賞
嬉しいニュースです
さて、末っ子ayayaも負けて入られません
深津絵里さんのような女性
になるべく
趣味のお能で自分磨き
最近怠けていたので(ダメじゃん)
今度の舞台までに覚えなければいけない謡が山盛り
覚えなきゃさ~謡本 謡本っと
とか
見えずらいですが、これとか文字繋がってますけど~ポカーン
この謡本ですが、一曲で一冊です
楽譜であり台本であり進行表でありです
謡い方は
上の熊野(平宗盛の愛人)は女性が主役なので優しくしく謡います
ヨワ吟(よわぎん)
下の松虫(恋人を亡くした同性愛の話)は男性が主役なのでく区切って謡います
ツヨ吟(つよぎん)
男女と言っても、主役はほとんど生きてる人じゃないから
性別はあんまり関係なしで
演者もおじさんとか多いし
は言葉です
熊野の一節をごらんください
四条五条の橋の上
老若男女貴賎都鄙
(ろうにゃくなんにょきせんとひ)
色めく花衣
袖を連ねて行く末は
雲かと見えて八重一重
咲く九重の花盛り
名に負う春の景色かな
お花見に向う京の人々の様子が
イキイキと描かれておりますね~
お能では動きはほとんどない場面ですが
あら不思議
情景が浮かんでくるよう
言葉が分かると見ていて眠くなりません
何より
日本人ってホンットにすごい
#着物レンタルあきでUPしよう!