色留袖 レンタルの商品一覧ページ

黒留袖同様、比翼仕立てであること、染め抜き五つ紋、裾は引き返し等の条件を満たしていれば、
黒留袖と同格の正礼装になります。しかし紋の数や比翼を省略すれば、着用範囲が広がります。

宮中では黒は喪の色とされるため、園遊会、叙勲その他の宮中参内には色留袖を着用します。

入力されていません。

  • 表示件数
  • 並べ替え

色留袖とは

江戸時代に結婚をすると振袖の袖丈を短くして、袖を脇に留めて縫い付けたことが名前の由来になった留袖。腰から下にのみ模様が入っている模様付けを江戸褄模様(エドヅマモヨウ)といいますが、この模様付けから留袖を「江戸褄」とも言います。黒地の留袖以外のことを表す色留袖は訪問着と違って着るシチュエーションが限られ、結婚式等で既婚の方がお召しになります。柄もおめでたい席にふさわしい吉祥模様が多く、着用範囲は限られるものの、着物の約束事を守れば間違った着物を着てマナー違反となることもありません。既婚の親族は、色留袖を着用しますが、新郎新婦のお母様は黒留袖をお召しになるのが一般的です。

どのような色を選ぶべきか

色留袖はピンクやクリーム色、水色等の比較的淡い地色が多く、松竹梅や菊、蘭、おしどり、その他吉祥模様が描かれています。特に結婚式などの機会には縁起がいいのでそういった色、柄を着用して、お目出度い気持ちを表現すれば場も華やかになり、お招きなさった側のご親族もお喜びになります。